2016/12/21
テーマパークの料金、高いですよね…。
ザッと計算するだけでも、
- チケット代
- 食費
- おみやげ代
- 交通費
- 駐車場代
- 飲み物代
- 軽食費
などなど、枚挙に暇がありません。
「できるだけ料金を抑えたい!」
「格安でナガシマスパーランドへ行きたい!」
その場合は、できるだけ上記の料金を抑える必要があります。
どうやってテーマパークの料金を抑えたらいいのか?
その方法をまとめましたので解説したいと思います!
sponsored link
ナガシマスパーランドの通常料金は?
ナガシマスパーランドへ定価で行くといったいどれくらいかかるのでしょうか?
詳しく調査してみました。
ナガシマスパーランドのチケットは、『入場券』と、『1デイパスポート』があります。
乗り物やアトラクションに乗るなら、1デイパスポートがおすすめ!
大人4,500円、小学生以下は割引が適応されます。
また、15時以降は大人3,200円と、1,300円の割引となります。
15時以降の入場であれば、これだけお得に乗り物乗り放題チケットが獲得できます。
ただし、時期にもよりますが、ナガシマスパーランドは閉園時間が17時~19時と若干早いため、割引を適応しても、あまりアトラクション等には乗れないかもしれませんね…。
ちなみに、ナガシマスパーランドは、他のテーマパークと比較して、1デイパスポート料金が格段に安いことでも注目されています!
テーマパークそれぞれに楽しさがありますが、テーマパークに『安さ』を求めるなら、ナガシマスパーランドに軍配が上がります!
ナガシマスパーランドも、年間パスがお得!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの記事でも紹介しましたが、やはり格安でナガシマスパーランドへ行くなら『年間パス』がおすすめです。
ナガシマスパーランドには、『ウィークデー年間パスポート』と、『全日年間パスポート』があります。
今回は、『全日年間パスポート(全日利用可)』を取得した場合の計算を行いたいと思います。
全日年間パスポートの料金は、大人19,500円。
1デイパスポートの料金は4,500円のため、
19,500 ÷ 4,500 = 4.333…
ナガシマスパーランドへ、『年5回以上』訪れる場合は、年間パスポートがお得になります。
ただし、特別有料イベントやカウントダウンの時期には、パスポートを利用することができません…。
「年5回も行かないし、通常時にしか行けないなんて意味ないじゃん!」
そう思われる方もいらっしゃるかと思います。
しかし、ナガシマスパーランドには、テーマパークの他にも、
- ジャンボ海水プール
- 湯あみの島(温泉)
- なばなの里
- ジャズドリーム長島(アウトレット)
などなど、『ナガシマリゾート』全体として様々な見所スポットがあり、各スポットだけでも、1日かけて周り切るぐらいの時間がかかるほどの、広大なリゾート地です。
そのため年間パスポートを所有していれば、各スポットに足を運びつつ、時間ができた時に余裕を持ってテーマパークへ入る、といった楽しみ方も可能になります。
テーマパークだけでなく、リゾート全体として楽しめるのが、ナガシマリゾートの魅力です!
『ナガシマスパーランドの料金を格安で済ませる方法!格安情報を凝縮っ!』まとめ
私が調べた限り、JAF会員なら100円割引になったり、デイリープラスを利用したりと、様々な割引方法がありました。
しかしどれも手間がかかって、正直大変…。
そのため、年間パスが最もお得で、手間もかからないものとしてご紹介致しました。
ナガシマスパーランドの年間パスの使い方は、テーマパークオンリーというより、リゾート全体を楽しむための割引ツールの一つと位置づけたほうが良さそうです。
元々の入場料金も安く、アトラクションも派手で楽しめるものがたくさんあります!
ぜひこの機会に、遠方からも足を運んでみてはいかがでしょうか?